おせち料理の野菜の収穫
おせち料理に使う野菜の収穫に出かけました。まずはれんこん畑へ。いつも通る道路から眺めていた風景は、初夏から夏の頃は、水の中で奇麗なハスの花が咲いていました。今日は水はほとんど引いてしまってありました。茶色く枯れたハスの茎が土に残っています。その中に長靴をはいて入っていきました。「もしかして長靴ももぐってしまうかも」と少々驚かされながら、畑に入りました。畑に入るだけでもおもしろい!日頃れんこんがどのように育っているのか見当がつかない子どもたちは、畑に入るだけでも興味津々です。生産者の三谷さんの説明を聞きながら、れんこんが眠っている状態の話や、掘り起こすコツ等を聞き、三谷さんがれんこんを掘り上げる様子を真剣に見つていました。れんこん堀は、「上に上げてはだめ!横にそーっと引き抜いて!」と教えていただき、見事なれんこんが収穫できました。
次はにんじん畑でにんじんの収穫です。葉のふさふさしているにんじんを収穫しました。「カロテンが多そう!風邪予防になりそう!」と感じさせてくれるようなにんじんの香りです。
最後はえび芋の収穫に新貝さんの農場に到着しました。えび芋の産地だけあり、まわりの畑は、えび芋畑ばかり・・・・・。「えび芋は親芋・子芋・孫芋全部食べられるのです」という説明を聞いて、えび芋を掘りました
関連記事